6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

朝の図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から、火曜日の朝8時10分から8時25分までの15分間も図書室を開放しています。
 
 朝の用意を早く済ませて、嬉しそうに本を読んだり借りたりしている子どもたちの姿が見られます。

 本を読む前と後の手洗い、換気や消毒など、感染拡大の予防をしっかりしながらも、できるだけ多くの子どもたちに読書を楽しんでほしいと思います。

4年音楽

4年生は「ことを演奏してみよう」の学習で、「さくらさくら」の曲の演奏にチャレンジしています。

まずは、座り方、爪の付け方、弦のはじき方などから学習し、お手本の演奏を聴きました。
「むずかしい〜」「こんなん、できるんかなあ〜?」と少し不安げ。
さあ、実際に箏を準備して、がんばってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽

13本の弦の番号を楽譜と照らし合わせながら、一生懸命練習をしています

友達が演奏しているときは、班のメンバーが、「七八九八 七八七六〜」と、声に出してうたってサポートしてます。

うまく演奏できたら、拍手〜!!

協力しながら、楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語出前授業(続き1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語出前授業の様子です。

挙手をして発表し、発音をしっかりときく姿が見られました。

6年 英語出前授業(続き2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はプリントです。

ペアになって解いていきます。

日本、アメリカ、オーストラリアの季節と月を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 土曜授業(卒業を祝う会)
3/10 6年茶話会
3/11 6年茶話会(予備日)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会