6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

一輪車&手打ち野球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場では、子どもたちが元気に遊んでいます。

先週の休み時間の様子です。

一輪車で遊んだり、数人が集まって手打ち野球をしていました。

少しずつですが涼しくなってきています。

引き続き体調には充分に気を付けて、元気に遊びましょう♪

運動場での遊び

画像1 画像1
遊具で遊んでいる様子です。

先週の休み時間にはたくさんの子どもたち運動場に出て遊んでいました。

今週は台風の影響で、天気の回復には時間がかかるかもしれません。

早くいい天気になって遊びたいですね🎵

大阪880万人訓練

本日、9:20ごろから、大阪880万人訓練が実施され、本校の児童・職員も訓練に参加しました。
地震発生の放送に合わせて、サイレンが鳴り響き、同時に子どもたちは、それぞれの教室で安全姿勢を取りました。普段の避難訓練と同様に、先生の指示をよく聞き、素早く自分の身を守る行動ができていました。
つづいて津波警報発令の放送が流れ、どのように身を守ればいいのか、担任の先生から話を聞きました。
突然起こる災害にも、落ち着いて命を守る行動ができるようになるために、このような訓練が欠かせませんね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 双方向通信(Teams)にチャレンジ!(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のクラスでのTeamsの様子です。

双方向通信をしているところに、校長先生も参加です。

タブレット端末をもって、自宅にいる気持ちになって、教員と通信です。

うまくいきました(^^♪

双方向通信「Teams」教員研修(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生達も、Teamsの研修を行い日々指導力の向上に努めています。

放課後に教室に集まっての研修の様子です。

教育センターと企業の方にお越しいただき、研修を行っていただきました。

わからないところ、今後使うにあたっての配慮事項など、実際に使ってみないとわからないことなど、たくさんの発見がありました🎵
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 土曜授業(卒業を祝う会)
3/10 6年茶話会
3/11 6年茶話会(予備日)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会