6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9/14(月)6年 「フォー玉競争」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が、本格的に始まっています。
6年生の団体競技は、「フォー玉競争 〜乗せて、投げて、つなげよう〜」です。

赤・白それぞれが大玉を4人で運び、平均台に乗せたり、大玉を投げたりして運びます。
最後は、大玉運びと同じように、みんなで持ち上げて運びます。
何度か練習をしましたが、大玉を持ち上げて運ぶときに、どうしても落ちてしまうことがあります。どれだけ集中して大玉を運べるかが勝負の分かれ目になりそうです。

9/11(金) 応援合戦の練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日の児童集会は、運動会の応援合戦の練習でした。

5・6年生の中から立候補した応援団の人たちは、毎日放課後に残って、練習を行っています。また、今年度は事前に動画作成も行い、どの学年にも応援内容が練習しやすいように工夫しました。
応援団員の掛け声や振り付けと動画を見ながら、どの学級の児童も精いっぱい練習に取り組むことができていました。

来週には、全体練習があります。みんなで作り上げる応援合戦。どんな盛り上がりを見せるのか、とても楽しみです。

9/11(金)2年 「大玉運び」

2年生の団体競技「大玉運び」の練習をしました。
4人で協力して、大玉を落とさないように運びます。
1回目の練習では、白が勝ちましたが、赤組との差は僅か。
力を合わせて勝利をつかむのはどちらなのか、楽しみです!
画像1 画像1

令和2年度修学旅行保護者説明会(Q&A 9月10日現在)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(木)16日(金)に予定している修学旅行の保護者説明会を行いました。
各教室での直接参加のほか、「Teams」でもご参加いただき、ありがとうございました。
説明会では、修学旅行の行程の他、コロナ禍における感染予防対策等の対応についても説明いたしました。
説明会当日の発表スライドをアップしますので、必要に応じてご覧ください。

 修学旅行保護者説明会スライド ←ここをクリック

 なお、質疑応答の内容を以下に掲載します。
今後、ご質問がありましたら回答を更新していきます。
(Q&A 9月9日現在)
Q.ソーセージ作りのゴム手袋・バイキングのビニール手袋は現地でもらえますか。
A.現地で用意します。

Q.お風呂のタオルはあるのか。
A.お風呂に入るときは入浴施設からバスタオル・フェイスタオルが渡されるので、それを使います。家から持っていくタオルは朝の洗面用です。

Q.雨具は傘や雨カッパでも大丈夫か?
A.雨具は主にナガシマスパーランドで使うので、活動するうえでは雨カッパのほうが望ましいと思います。2日目はほとんど屋根のあるところでの活動なので、特に使わないと思います。

Q.体温計は持って行ったほうがいいですか?
A.学校から非接触型体温計を付き添いの教職員が持っていくので必要ありません。

Q.現地で発熱になった場合、迎えに行くということになるかと思うが、迎えまでに濃厚接触者・感染が分かれば、子ども一人で待つことになるのでしょうか。
A.お迎えがあるまで、その児童と一緒に担当教諭が付き添います。

(9月10日現在)
Q.1日目弁当を食べる時にレジャーシートは使いませんか?
A.園内に飲食用のベンチが多数あるため、特に必要ありません。

Q.ナップサックに水筒が入らない時は、肩から下げてもいいですか?
A.できればナップサックに入れていただきたいですが、どうしても入らない場合、肩掛けができるものであれば肩から下げても構いません。

9月10日(木)1年 大玉運び

運動会にむけて大玉運びの練習をしました。
雨で運動場が使えなかったので、体育館での練習になりました。

4人で力を合わせて大玉を運んでいきます。
協力することの大切さを学んでいけたらと思います。
次の練習が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 卒業お祝い週間(〜3/19まで)
3/9 個人面談(希望制)※13:40下校 学習配信14:00〜(3/16 18:00)
3/10 【全学年45分授業】 ポラム(修了式) C-NET6年 個人面談(希望制)※13:40下校 放課後ステップアップ4年13:45〜14:30
3/11 C-NET3・5年 個人面談(希望制)※13:40下校 新入生物品販売15:00〜18:00
3/12 個人面談(希望制)※13:40下校 放課後ステップアップ5・6年13:45〜14:30 三国中卒業式