秋の遠足 ―3年生―

 3年生は10月16日金曜日に気持ちのよい天気のもと長居公園・自然史博物館へ遠足に行きました。長居公園内の自由広場では、体を動かして、のびのびと遊ぶことができました。お昼にはおいしいお弁当を友達と一緒に食べました。お昼を食べた後は、自然史博物館でいろいろな昆虫や植物の展示を見ました。恐竜の骨格標本もあり、子どもたちは興味津々でした。
 電車に乗る時間が長かったですが、電車でのマナーを一人ひとりが守り、成長した姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきのえんそく―1年生―

 今日は、秋の遠足で服部緑地公園に行きました。
 どんぐりやまつぼっくりがたくさん落ちていて、みんな頑張ってたくさん拾いました。その後、お弁当を食べて遊具で遊び、外で楽しんで活動する姿がたくさん見られました。
 初めての遠足でしたが、電車も静かに乗れ、最後までしっかりと歩いて帰ってくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)に、2年生は秋の遠足で大阪城公園に行きました。
久しぶりの校外活動で、みんな元気いっぱいに体を動かしていました。お弁当の時間には、自分のお弁当をうれしそうに見せてくれました。
 天気にも恵まれ、いい思い出になったようです。

秋の遠足〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)は、秋の遠足でした。秋晴れの中、5年生は大泉緑地へ。広々とした自然の中で、友だちと仲良く思いっきり遊ぶことができました。電車のマナーもとてもよかったです。朝からお弁当ありがとうございました!!

理科〜5年生〜

理科「雲と天気の変化」の学習で、いろいろな雲の名前を覚えました。15日(木)の雲は、何雲か屋上から観察しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 C−NET
放送朝会
3/9 C−NET
清潔検査
3/11 卒業式予行
3/12 児童集会

運営に関する計画

がんばる先生支援

2年生

3年生

5年生

6年生

配付文書