下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

つくしが。

画像1 画像1 画像2 画像2
 つくしを地域の方にいただきました。

 玄関に置くと興味津々で見ている子どもたちです。

 つくしが出たよ。
 もう春だ。

オンライン卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の代表委員が6年教室へ行き、はじめの言葉を述べました。その言葉の中には、『今年はコロナの影響で、全員揃っての祝う会はできませんでしたが、各学年より感謝の気持ちを動画で発表しますので、聞いてください』と、ありました。

 はじめの言葉の後、各学年からの発表やメッセージを動画で視聴しました。6年生からは、大きな拍手がわき起こりました。

 卒業まであと2週間。
 残りの日をもっともっと楽しく自分がつくりましょう。

多様な考えを知る

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日  4年  社会
 国際交流協会について学習しています。豊中市でおこなわれている国際交流や、多文化共生の取り組みについて調べ、ノートにまとめました。

思い思いに。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日   1年   生活
 久しぶりの粘土です。ロールケーキができた!コアラのマーチができた!魚ができた!と、思い思いに、自由に粘土製作を楽しんでいました。

自分の大切な1票

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日  6年  総合
 平野区役所からゲストティーチャーを招いて、選挙出前授業を受けました。

 今は、18歳になったら選挙権をもちます。その時自分の大切な1票をきちんと投票できるように学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31