朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

異学年交流 1年・6年 その1

先日行われた公園めぐりの後、6年生と1年生のペアで手紙を渡しました。
6年生からは、「一緒に公園に行って楽しかったよ。」「また学校でも声をかけてね。」など1年生が喜ぶような優しい内容ばかりでした。
1年生からは、「遊んでくれてありがとう。」「また遊ぼうね。」「だいすき!」と一緒に行けたことをとても喜んでいるような内容ばかりでした。
1年生は、6年生からの手紙に目を輝かせ、手紙を読んで、さらに6年生のことが大好きになっていました。6年生は、少し照れ臭そうでしたが、1年生が一生懸命書いた手紙にほっこりした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流 1年・6年 その2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年スポーツ出前講座

本日スポーツ出前講座でダンスをしました。
ウォーミングアップでリズム運動をし、子どもたちが大好きな曲
「夜に駆ける」の振り付けを学び、音楽に合わせて踊りました。
8拍子の振り付けなので、色々な曲でアレンジできるそうです。
「自分の好きな曲で踊ってみたい!」と目を輝かせる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(11/2)

11月2日(月)本日の全校朝会もリモートで行いました。校長先生からは先週の就学時健康診断、1年生と6年生の公園めぐりでの交流について紹介され、下の学年には親切に接するようにという話と今週の金曜日に5,6年生が受検する漢字検定についての話がありました。また生活指導の先生からは、下校時刻が11月から16時になること、ボタンをきちんと留めるなど服装を整えることの2点について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【外国語活動 6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日(水)に、ハーン先生にハロウィン🎃の特別授業をしていただきました。外国の文化に親しみながら、学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展