朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料 等

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪府教育庁から「新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等」が来ましたのでお知らせします。
ご覧いただき、活用ください。

1.新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料 等
2.感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
3.コロナウイルスってなんだろう?

重要 学習課題等の配付・回収について

4月20日から5月6日までの学習課題等の配付・回収についてのお知らせ
木川小学校では、課題等の配付を下記のように行います。
日時…4月21日(火)〜23日(木)の3日間、10:00〜11:00、16:00〜17:00
場所…体育館(保護者の方が来てください)
上記の日時でどうしても都合のつかない方はご連絡ください(06-6308-6311)
教科書の受け渡し時と同様、自転車でお越しの際は西門から入り、運動場に駐輪してください。(周辺道路、歩道は駐輪厳禁)

配布文書もご覧ください
学習課題の配付・回収について

重要 令和2年度学校徴収金の納入について

 現在、臨時休業中のため、学校徴収金にかかる「予算書」の配付を行うことができていません。
 そのため、例年4月に開始していた学校徴収金の納入は5月より口座振替を行う予定です。
 具体的な年間の徴収額と口座振替日については、学校再開後にお子さんを通じて「予算書」をお配りいたしますのでご確認ください。
 お手数をおかけいたしますが、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

就学援助申請書の受付中です!

 大阪市では、子どもたちの学習が経済的な理由によって妨げられないよう「就学援助制度」が設けられています。
 申請が認定された場合はPTA会費を除いた学校徴収金の実費額が大阪市より援助されます。
 申請をご希望される方は、2月3日(月)に配付しています、「令和2年度(2020年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」をご確認のうえ期日までにお手続きをお願いいたします。
 現在、小学校は臨時休業期間中ですが、申請書の受付は変わらず行っています。

○申請期限
 一般1申請(税情報利用)⇒5月15日(金)必着
 一般2申請(書類審査) ⇒6月30日(火)必着
 ※一般1・一般2申請のどちらも、認定を受けた場合に援助される金額は変わりません

○申請書提出場所
 木川小学校 事務室
 ※申請書は保護者の方が持参されるか郵送してください。
 ※直接事務室へお越しいただく場合は、印鑑もお持ちいただくと記入誤りがあった際にその場で修正ができるため、スムーズに申請が行えます。

令和2年度就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和2年度就学援助制度について(変更点)
令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票

令和2年度の学校給食費について

 令和2年度の学校給食費について、徴収を行わない旨の通知が教育委員会からありました。
 詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
 なお、令和3年度以降の給食費の取り扱いが現時点では未定のため、給食費の振替口座については、口座の解約の手続きをされないようにお願いいたします。

令和2年度給食費について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展