朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

教育長からのメッセージ

作品展

今年度は、保護者の方に鑑賞していただけなかった作品展でしたが、講堂には例年のように力作がそろいました。
写真で雰囲気を感じていただけたら幸いです。

各学年の作品は、それぞれをクリックしてください。
1年生の作品
2年生の作品
3年生の作品
4年生の作品
5年生の作品
6年生の作品
画像1 画像1 画像2 画像2

【一人一台端末研修】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく配付された、パソコン端末の研修会がありました。よりよく活用できるように見識を深めていきます。

【6年 社会科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「世界の中の日本」の単元で「1964年にオリンピックが日本にもたらしたものは何だろう」について考えました。子ども達は当時の写真や資料、グラフなどから、産業が発展していった様子や、人々の思いなど様々なことを考えていました。また、発展していっただけでなく、公害にもふれ学習をまとめることができました。

全校朝会(2/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(月)本日もリモートによる児童朝会がありました。校長先生が1月末の全国学校給食週間に合わせて児童が給食調理員さんに宛てた手紙を紹介したり、今週の作品展について話したりしました。生活指導の先生からは、公園の遊び方について(危険な遊びをしない、ごみをポイ捨てしない、自転車の二人乗りをしない)の話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展