朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

全校朝会(1/25)

1月25(月)本日リモートによる全校朝会がありました。校長先生から手洗いについて、『全国学校給食週間』について、『友だちの国・友だちのことを知ろう週間』についての話がありました。『友だちの国・友だちのことを知ろう週間』の様子については近日中にお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導(2年)

1月19日(火)
2年生を対象として、今年度2回目の栄養指導がありました。
今回は、骨や歯をじょうぶにする働きがある食べ物について学習しました。牛乳や小魚などのカルシウムがある食べ物を食べると、骨や歯が強くなることを学びました。
子どもたちは、これから頑張りたいこととして「牛乳や野菜や海藻をたくさん食べる。」「お菓子を食べ過ぎないようにする。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(1/18)

1月18日(月)は全校朝会がありました。
校長先生から緊急事態宣言で中止になった行事についての話や先週から来られているSSの藤巻さんの紹介がありました。また、大阪城の絵画展で表彰をうけた児童の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査

1月12日、13日、14日は大阪市全小学校で3年生から6年生を対象に大阪市小学校学力経年調査を実施しています。
昨日12日は国語・社会・質問紙調査 
本日13日は算数・理科・英語(5,6年のみ)
明日14日は予備日  です。

みんな真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 「冬をみつけたよ」

 毎日寒い日が続いています。気温がぐっと下がり、玄関の池やプールの水が凍っていたのでみんなで見に行きました。
子どもたちは、大きな氷を見て「すごい!!」「めっちゃ大きいなあ!!」と、とても感動していました。実際に氷がわれるところを見たり、氷を触ったりして、冬を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展