6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

家庭での健康観察について

新型コロナウイルスの感染者拡大は、少し落ち着きを取り戻しつつありますが、まだまだ油断はできません。学校でも、子ども達に「まだまだ水は冷たいですが、しっかりと手洗いをしよう」と伝えています。

ご家庭でも引き続き、【健康観察】と【手洗い】をよろしくお願いいたします。

今年度は手洗いの効果もあってか、インフルエンザや風邪様疾患にかかる子どもたちの数が、例年に比べて少ない傾向です。この調子で、残りの登校日も元気に過ごしてほしいと思います。

健康観察表⇒http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

2年生お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

2年生お話の会

今日は、2年生におはなしサークルシシカブールカさんがお話をしにきてくださいました。

本の読み聞かせや、身体を使った歌や手遊び、語りとたくさん楽しませていただきました。

子どもたちは、静かに耳を傾けて聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校付近の工事について

本校南東角の交差点の斜め方向にフェンスが設置されました。昨年度、通学路の安全確認を地域・PTA・区役所・警察・工営所と行いましたが、その時点で気になる点としてあげていた箇所になります。地域の方の働きかけ、工営所の方のご尽力に感謝いたします。周辺の舗装も綺麗になり、以前より凹凸の少ない舗装のため、児童転倒時の怪我の抑制も期待できます。ありがとうございます。
画像1 画像1

1年体育科「たまご割りサッカー」

1年生の体育科では、ボールけり遊びの学習を行なっています。

目標に向かってボールを蹴る、止めるといった基本的な動きを学び、「たまご割りサッカー」というゲームをしていました。

味方にパスが通れば、1得点が入ります。相手チームがいないところをねらって蹴り、味方にパスを通すのかを考えて活動しています。

友だちにパスが通った時、嬉しくなる姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地