ツグミでしょうか?椋鳥(むくどり)でしょうか?

校庭で・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです!
画像1 画像1

【窓ガラス 清掃】3月9日

気をつけて作業をしてくださいね。
ありがとうございます。
画像1 画像1

【5年生・2年生】体育 3月9日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】卒業お祝い献立 3月9日

・・
画像1 画像1

【人権研修】折れない心を育てる いのちの授業

全教員が参加した研修会。

〜解決が難しい苦しみから学ぶこと〜
レッスン1:苦しみから支えに気づく
レッスン2:苦しむ人を前にしてわたしにできること
レッスン3:自分を認め大切にする

深い学びのある研修になりました。
研修の間、先生たちの頭の中には、
子どもたちだけではなく、
これまでかかわってきた人のこと
今かかわっている人のこと
たくさんの顔が浮かんでいたことと思います。

講師の先生は、エンドオブライフ・ケア協会の理事の久保田千代美先生。
ご自身も看護師で、看護学校の先生でもいらっしゃいます。

たくさんの苦しみに向かい合ってきた人だからこそ
語ることができた内容だったと思いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価