避難訓練 火災 2/16

画像1 画像1
 今日は、火災の避難訓練がありました。子どもたちは、静かに移動することができました。その後、校長先生からの話もしっかり聞くことができました。
画像2 画像2

令和2年度 第3回 大阪市加美小学校 学校協議会

令和3年2月19日「令和2年度 第3回 大阪市立加美小学校 学校協議会」を開催いたします。ただし、本年度は新型コロナ感染症対策のため、傍聴者なしとするなど開催方法に配慮したうえで実施いたします。

議題は、次の予定です。
・「令和2年度 運営に関す計画」(最終評価)
・「1年間の活動のまとめ」
・「次年度の計画」

(令和3年2月15日 17時)

【区長表彰・ロータリー表彰】2月15日

本日、区長表彰・ロータリー表彰をいただきました。

【令和2年度「ひらちゃん 読書ノート」到達者表彰】
 表彰対象 低学年(1〜4年)100冊以上
      高学年(5・6年)3,000ページ以上

 40名の児童が目標に到達しました。
 代表で6年生の児童が表彰状をいただきました。

【平野区 がんばる小学生・がんばる中学生 区長表彰】
(目的)
日常や学校生活において善行や優れた活動を行った児童・生徒を表彰し、広くこれを顕彰することにより、当該児童・生徒の自尊心を高め、さらに生きる力を育成することを目的とする。

コロナ禍で、入学式中止となった際、地域の皆様、保護者の方々、全校児童が参加する「入学をお祝いする会」を児童会が主体となって実施しました。その功績により、「加美小学校 児童会、児童会担当教諭」が区長表彰をいただきました。

※併せて【大阪平野ロータリー賞】も授与されました。
 (目的)学校という狭い世界だけでなく広く社会や大人から褒められ、認められることで青少年に自信と誇りを持たせ、社会や他人に対する奉仕の精神を育ませることにより、更なる成長を促すことを目的とする。

【平野区 こども見守り隊 区長表彰】
加美連合町会・林連合町会長様が授与されました。

「令和2年度、6月学校再開以来、学校授業日の下校時に交差点・踏切など3か所以上の危険な場所を一日も欠かすことなく子どもたちの安全を見守っていただきました」

・・・

林連合町会長様には、雨の中ご来校いただきました。加美連合町会の19町会の皆さま!ありがとうございます。

また、大阪平野ロータリークラブ会長の矢地浩治様、平野区副区長の堀井伊佐夫様には表彰のためにご来校くださりまことにありがとうございます。

雨のため、全校児童の前で表彰を受けることができなかったことが残念でしたが、校長室で表彰を受けた子どもたちの嬉しそうな誇らしげな表情が見ることができました。
感謝申し上げます。
(文責 校長)
画像1 画像1

休み時間 2月12日

楽しい!!
画像1 画像1

【卒業遠足 中止】2月12日 その2

6時間目は、思いっきり遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価