6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日  6年  体育
『ハンド クラップ』
今、流行りの曲に合わせてダンスをしています。

みんな汗をいっぱいかいて、頑張っていました。

一筆に思いをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日  4年  書写
『土地』という文字を書きました。
左が1組で右が2組です。どちらも集中して取り組んでいます。

新しい学校の懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の個人懇談会が始まりました。

感染症予防対策をしての、学校と保護者の皆様とのつながりの場です。
今回は、電話での懇談も可としました。
共に子どもを育てる、学校をつくるものとして、いろいろな考えを共有していきたいと考えています。

よろしくお願いします。

楽しく考える

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい朝の風景です。

玄関の大型テレビに、クイズを載せています。子どもたちが楽しく考えられたらうれしいなと思い、休業中は、ホームページで、学校が再開されたら、大型テレビでクイズを出しています。

今日の問題は漢字から出しました。
子どもたちは一生懸命に考えて、答えを言いに来てくれます。正解と言うと、やったー!の声と共に、嬉しそうに教室に上がっていきます。楽しい1日が始まるようにと、その後ろ姿を見送っています。

言われてうれしいことば

画像1 画像1 画像2 画像2
3年 学年掲示

自分が言われたらうれしい言葉を3年生では集めました。

ありがとう。ナイス。すごいね。
がんばってるね。いいよ。
いろいろな言葉が出ました。

こんな言葉があふれる学級、学年、学校でありたいです。
それは、自分がつくるのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31