朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

学校再開2日目

 昨日より学校が再開し、発育測定や視力検査も始まりました。発育測定や視力検査は子どもたちの間隔を確保するために多目的室で行っています。
 1年生はひらがなを学習しています。また、木川ランドで2年生が生活科で育てている茄子に花が咲きました。
 暑い日が続きます。マスクを着用しているとさらに暑く感じます。マスクを着用するとのどの渇きを感じにくくなるそうです。熱中症対策としてこまめな水分補給が必要です。水筒を必ず持たせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開(分散登校)

6月1日より午前3時間、午後2時間の分散登校ではあるものの、学校が再開しました。全校児童が各教室で学習をしました。また、今年度はじめての給食も食べました。感染予防のため、いつものようにグループで机を合わせるのではなく、前をむいたままで、おしゃべりをせずに食べます。また、この2週間は個包装のパンと牛乳、副食1品(今日はみそしるでした)なので食器も一つです。これまでと違った給食に少しとまどう児童もいましたが、みんな静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展