朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月22日(金) 登校日

5月22日(金)は登校日でした。新しい教室、新しい担任の先生にも少しは慣れ、表情も和らいでいるようにも感じられました。6年生は運動場で簡単な運動もしていました。5年生は持ってきたバケツで米作りの準備(しろかき)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)の週の6年生の登校日について

大阪市教育委員会からの通知により、6年生においては、5月25日(月)から授業を実施することになりました。3時間目までの授業とはじめの会・終わりの会をします。つきましては、6年生の登校日とグループ・登下校の時刻を以下のように設定します。
なお、1〜5年生は、登校日【26日(火)・29日(金)】・グループ【A・B・C】・登下校の時刻ともに変更はありません。

☆登校日
 5月25日(月)・27日(水)・29日(金)

★午前の部 東「あ〜こ」
 登校  8:15〜8:30  
 下校 11:30
★午後の部 西「さ〜ち」
 登校 12:45〜13:00  
 下校 16:00

詳しくは、下記をごらんください。また、明日、文書を配付します。

6年1組の授業実施について
6年2組の授業実施について

登校日5月19日(火)

5月19日(火)は2〜6年生は2回目の登校日でした。1年生にとっては初めての登校日でした。少し緊張した様子で、ピカピカのランドセルを背負って初めて教室に入る姿が初々しく感じられました。1年生の保護者の皆様には送迎等ご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学にかかるオリエンテーション

5月17日(日)に入学にかかるオリエンテーションがありました。入学式ができず学校休業になったため、講堂に入ったり、校長先生の話を聞いたりするのが初めての1年生の子どもたちでしたが、とても静かに座っていました。校長先生、PTA会長の話や1年の先生からの学校生活についての説明等で入学にかかるオリエンテーションが終了しました。その後、担任先導で教室前まで行き、自分たちの教室や靴箱等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 入学にかかるオリエンテーション

5月17日(日)10:00より(開門9:45)本校講堂にて「入学にかかるオリエンテーション」を行います。お子様と一緒に徒歩でお越しいただき通学路を確かめてください。
・参加は1年生の児童を含めて3名までです。(一家族につき長椅子1脚)
・お子様を含め参加者はマスクを着用してください。
・講堂入り口付近に座席表を掲示しておりますので、10:00までに指定の座席にお座りください。座席にはお子様の名前入りの「連絡封筒」と「名札」が置いてあります。着席されましたら、名札をお子様の左胸につけてください。
・課題の回収はいたしません。
・自転車置き場は設けていません。(周辺は駐輪厳禁です)

1年生オリエンテーションについて

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

作品展