保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【10月15日】

画像1 画像1
10月15日(木)
 今日の給食は、さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳でした。

 今日は指導資料で、魚の上手な食べ方を見てもらいました。給食では、骨付きの魚はあまり出ませんが、さんまは魚の食べ方を学ぶために骨付きのまま出しています。

【10月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)
 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、黒糖パン、牛乳でした。

 スイートポテトは、手作りのデザートです。さつまいもが煮崩れるまでしっかり煮てから、つぶして焼き物機で焼いています。

もうすぐ、体育科学習発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火)

 児童会で体育科学習発表会のめあてを作りました。
放課後に、運動場から見えるように「めあて」を貼りました。

ぜひ、確認してみてください!!

【10月13日】

画像1 画像1
10月12日(月)
 今日の給食は、ポークカレーライス[米粉]、はくさいのピクルス、みかん、牛乳でした。

 今日のカレーライスは、米粉のカレールウの素で作っているので、小麦アレルギーの子どもたちも食べることが出来ます。

【10月12日】

画像1 画像1
10月12日(月)
 今日の給食は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかか菜っぱ、ごはん、牛乳でした。

 たつたあげは、カリッと上がっていて、子どもたちから大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

研究紀要

新型コロナウイルス感染症