保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【10月5日】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)
 今日の給食は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳でした。

 今日は、先々週行っていたもりもりんぴっくの表彰を行いました。どのクラスも頑張っていたので、給食委員さんから、多くのクラスに表彰状が授与されました。

【10月2日】

画像1 画像1
10月2日(金)
 今日の給食は、鶏肉のガーリック焼き、豚肉と野菜のスープ煮、りんご、黒糖パン、牛乳でした。

 今日のりんごは、青森県産で、やわらかくて甘いりんごでした。

【10月1日】

画像1 画像1
10月1日(木)
 今日の給食は、かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]、ウインナーと野菜のスープ、もやしとピーマンのソテー、ごはん、牛乳でした。

 かつおのマリネ焼きは、マヨネーズ風味のノンエッグドレッシングで、卵アレルギーの子どもたちも食べることができる献立です。

【9月30日】

画像1 画像1
9月30日(水)
今日の給食は、あげぎょうざ、中華煮、冷凍みかん、食パン、いちごジャム、牛乳でした。

今日の中華煮は、うずら卵の個別対応献立です。

【月見の行事献立】

画像1 画像1
9月29日(火)
 今日の給食は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳でした。

 今日は月見の行事献立です。十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものと、だんごをお供えして月をながめることから、みたらしだんごがでました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

研究紀要

新型コロナウイルス感染症