5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

2年2組 学習参観

講堂で体育の学習をしました。
一人ずつ、自分の得意な跳び方を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水)の給食

【ごはん、さごしのおろしじょうゆかけ、一口がんもとさといものみそ煮、れんこんのいためもの、牛乳】
[2-1]もぐもぐ美味しい笑顔で給食を楽しんでいました。苦手なものも残さず食べて、食缶も空っぽです。給食が終わるとみんな遊びだったので、先生と一緒に喜んで運動場に駆けて行きました!
[クイズ]山芋(やまいも)は山でとれる芋だから山芋といいます。では里芋(さといも)はなぜ里芋というのでしょうか?

昨日の正解は…マルでした!
画像1 画像1

学習参観1日目

学習参観の実施確定を緊急事態宣言の解除次第としていたので、連絡が間際になってしまいましたが、今日からの3日間、学級ごとに体育館での参観となりました。

1日目の今日、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございました。感染症対策もあり、整然と参観いただけたことをたいへん嬉しく思っています。

明日以降参観に来られる皆様、体育館の窓は全開ですので、寒くないようにしてお越しください。

皆様のご協力に感謝します。
画像1 画像1

学習参観1日目

学習参観の実施確定を緊急事態宣言の解除次第としていたので、連絡が間際になってしまいましたが、今日からの3日間、学級ごとに体育館での参観となりました。

1日目の今日、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございました。感染症対策もあり、整然と参観いただけたことをたいへん嬉しく思っています。

明日以降参観に来られる皆様、体育館の窓は全開ですので、寒くないようにしてお越しください。

皆様のご協力に感謝します。
画像1 画像1

3月2日(火)の給食

【ごはん、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、牛乳】
[1-1]とら豆に苦戦している子が何人かいたので「調理員さんが朝から作ってくれたから、1粒だけ頑張ろう。」と声をかけると、どの子も1粒食べることができ、なんと、ほとんどの子が完食しました!感謝する心ですね。
教室には可愛い雛人形が並んでいて、とても華やかでした。
[クイズ]とら豆は、とらのもように似ていることから、この名前がついた。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…2 酸っぱいでした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第63回卒業証書授与式
祝日
3/20 春分の日

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール