手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、4文字の習字の練習をしました。文字の配置や大きさなどを確認しながら、とめ、払いなどに気をつけて練習しました。
 文字のバランスをとるのが難しいようでしたが、筆の動かし方にも気をつけることができました。
 

放課後学習より

画像1 画像1
 昨日の月曜日(3月15日)に3〜6年生の学級担任から、放課後学習で使用したファイルを児童に返しています。ファイルの中身は、50マス計算と(プリント学習をした児童は)学習プリントが挟んでいます。家に持って帰っていますので、中身を見て「頑張ったね!」と褒めてあげえください。参加申し込みをしたけど1度も参加していなかったり、参加したけどプリントを1度もしていなくファイルの中が空の児童のファイルは返却していません。 
 来年度も放課後学習をする予定です。いつから開始か決定したらお知らせしますので、来年度も参加よろしくお願いします。

3月15日(月)の給食

画像1 画像1
とらまめは、豆の表面の柄が虎のようだからついた名前です。ふくめ煮にしてあり、おいしかったです。

図工の作品袋〜3年生〜

画像1 画像1
先日の図工の時間に、1年間作成してきた図工の作品を入れるための袋に
絵をかきました。
みんなそれぞれ思い思いの絵をかいていました。
作品は近日中に持ち帰らせます。
たくさんほめてあげてください。

4年生 総合的な学習『都道府県ガイドブックを作ろう』 その3

画像1 画像1
 個人用パソコンを使って調べたことを、ガイドブックにまとめていっています。このガイドブックを読むことで、それぞれの都道府県の特徴が分かったり、実際に行きたくなったりすることでしょう。仕上がりが楽しみです。(*^0^*)//
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 大和田幼稚園卒園式
3/18 5年生前日準備
1〜4年生・6年生 13:30頃下校
3/19 第57回卒業式
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ