3/17 水  忘れ物・落とし物

画像1 画像1
 3学期は、個人懇談会がないので、6年生が卒業する前に職員室に届いた忘れ物や落とし物を玄関に置きました。
 心当たりのある人は、持って帰ってください。
 記名をお願いします。

3/17 水 昼の時間 成長の記録プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生一人ひとりに、養護教諭から手作りの「成長の記録」のプレゼントがありました。
 結んであるリボンは、1年生のときから6年生までで身長が伸びた分の長さです。
 6年生たちは、身長、体重なども含めて、入学してから成長してきたことを実感したことでしょう。

3/17 水 昼休み前 お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼の放送担当児童が、職員室へ放送室の鍵を取りに来ました。
 担当として、最後の放送ということでした。
 これまでと同様、しっかりとした明るい声でアナウンスをしていました。
 他の6年生たちも、それぞれ委員会の担当として最後の活動をしてくれています。

3/17 水 給食の時間  4年1組 給食訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食の時間に4年1組へ行き、校長からの紙芝居をしました。
 紙芝居で、給食がすすんだか、滞ったかはわかりませんが、みんな楽しくしっかりと給食をいただいていました。

3/17 水 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、エビと野菜の炒め物、中華がゆ、はっさく、黒糖パン、牛乳でした。
 中華がゆは、肉だんご、チンゲン菜が入っており、しいたけなどの出汁、ごま油などの風味付けもあり、とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31