6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

一人一台学習者用端末を使って

4年生が「総合的な学習の時間」で調べた内容をローマ字入力をしているところです。

新しいタブレットは、卒業まで個人で一人一台を使います。2年生以上の学年では、新しく配布されたタブレット端末を初めて触って、今後どんな学習をしていくのかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道工事のお知らせ

分校前道路の老朽化したマンホール鉄蓋を取り換える工事の連絡入りました。

期間:3月23日(火)から4月6日(火)です。

登下校は、警備員を立ってもらい、子どもたちの安全確保に努めてもらうようにお願いをしています。

お知らせいたします。
画像1 画像1

「6年生を送る曲」 週間

 
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生を送る曲」 週間

例年であれば、全児童がそろって6年生を送る催しをするのですが、コロナ禍ではそうはいきません。

今年は、「6年生を送る曲」週間として各学年代表児童がよびかけをし、曲を選んで校内で流すということをしました。最終日の今日は、6年生から1〜5年生へお返しの曲が流れます。

また、今までの感謝の意味を最高学年としてのプレゼントをみなさんに届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業式に向けて

練習が始まっています。今回の卒業式は、密を避けて2クラスまたは、1クラスずつで行います。

6年生の子ども達も、式の練習を重ねていく中で、小学校生活の終わりを感じているようです。

残りの小学校生活をみんな楽しく過ごしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地