B班(午後の部)の登校時間についてのお願い

新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただき、
ありがとうございます。

6月1・2週については、段階的に通常時程にしていくための、
分散登校をお願いしているところですが、

現在、B班(午後の部)の登校時間が、ご案内の時間より、
10分ほど早く、教室等の消毒と重なっている状況があります。

誠に申し訳ございませんが、
13:00〜13:15の間の登校になりますよう、
ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。

提出物 6月1日以降の「小学校食物アレルギー個別対応用献立表」の配付について

新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力を賜り、
ありがとうございます。

6月1日(月)から小学校を段階的に再開いたします。

本日、【6月1日(月)〜12日(金)の2週間】と
【6月15日(月)以降】の再開について、
それぞれホームページに掲載したところです。

なお、大阪市教育委員会による「小学校食物アレルギー個別対応用献立表」
【6月1日(月)〜12日(金)の2週間】分の掲載が、5月27日(水)に
なりますので、その日のうちに、必要なご家庭へポスト投函いたします。

誠に申し訳ございませんが、5月29日の登校日までに、ご記入のうえ、
ご提出くださいますようお願いいたします。

ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 6月1日からの学校再開について【6月15日(月)以降】

新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力を賜り、
ありがとうございます。


6月15日(月)からは、感染防止策を講じたうえで、
・通常の授業を実施する予定です。
・登校も、通常どおり実施する予定です。
・給食も、通常どおり実施する予定です。

●通常のいきいき放課後事業については、6月14日(日)まで休止し、
15日(月)から再開予定です。

●登校に際してのお願い
・必ずマスクを着用するようお願いします。
・お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。
・お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。

大阪市教育委員会からの保護者様宛の詳しいお知らせは、
次のリンク先からご確認ください。


重要 6月1日からの学校再開について【6月1日(月)〜12日(金)の2週間】

新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力を賜り、
ありがとうございます。

6月1日(月)から小学校を段階的に再開いたします。

・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
1学級をA班・B班の2つに分けた分散登校とします。
・小学校は午前3時限、午後2時限の授業を行います。
・午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を実施します。
・授業時間とA班・B班のグループ分けについては、
下の表でご確認ください。

●通常のいきいき放課後事業については、6月14日(日)まで休止し、
15日(月)から再開予定です。

●6月1日(月)から12日(金)までの分散登校の期間において、
どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、
お子様が一人で留守番ができない等の場合の平日の居場所の確保等についても、
これまでどおり実施します。

●登校に際してのお願い
・必ずマスクを着用するようお願いします。
・お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。
・お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。

大阪市教育委員会からの保護者様宛の詳しいお知らせは、
次のリンク先からご確認ください。

令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)大阪市教育委員会より

画像1 画像1

緊急 6月1日から学校を再開いたします・・・

新型コロナウイルス感染症対策に
ご理解とご協力を賜り、
ありがとうございます。

大阪市教育委員会より
学校再開について連絡がありました。
取り急ぎ、概要をお伝えいたします。


6月1日(月)から小学校を再開いたします。

6月1日(月)〜12日(金)は、
1学級を午前と午後の2つに分けた、分散登校をします。
給食は、感染症予防対策のため、
パンと牛乳と副食1品で行います。

6月15日(月)から
感染防止策を講じたうえで、
通常の授業を実施する予定です。
登校も、通常どおり実施する予定です。
給食も、通常どおり実施する予定です。

詳細につきましては、
来週、ホームページやミマモルメでお知らせいたします。

ご理解とご協力をお願い申しあげます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 第122回 卒業式
3/20 春分の日
3/22 放送朝会
C−NET3・4年
3/23 清潔検査
C−NET3・4年
給食終了
3/24 修了式・離任式

運営に関する計画

がんばる先生支援

2年生

3年生

5年生

6年生

配付文書