学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

6年 外国語科

12月24日(木)

6年生の外国語科では、イングリッシュクリスマスパーティーをしています。
クリスマスの歌を歌ったり、クイズをしたり、最後はイングリッシュビンゴゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科「水溶液の性質」

12月23日

5年生では、水の量とものがとける量の関係性を確かめる実験をしています。
この実験から、水の量を増やすと水に溶ける量は増えることがわかりました。
画像1 画像1

1年生 図工科「リースを作ろう」

12月22日

1年生は図工科の時間にクリスマスリースを作りました。
思い思いの素敵なリースは、世界に一つのクリスマスリースになりました。
クリスマスが楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リモート授業

画像1 画像1
12月18日

3年生では、総合の時間にリモート授業を行いました。

リモート授業が実際に行われた時に、子どもたち自身がタブレット端末を操作できるようになるために取り組んでいます。
子どもたちが、集中して学習に取り組んでいる様子が見られました。

4年 社会科

12月17日

4年生の社会科の単元「大和川・淀川をつくりかえた人々」では、淀川改良工事について学習しました。
淀川改良工事は、当時の淀川の治水安全度を飛躍的に向上させたそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備 大掃除
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了 
3/24 B3校時 修了式

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

入学式

ICT学習