栄養指導 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は栄養教諭の森田先生に食べ物の栄養についての授業をしていただきました。野菜の役割、好き嫌いなく食べることの大切さを学習しました。

放送朝会での表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は清水丘フェスティバルの前に放送朝会を行い、絵画や標語の表彰を行いました。今年はコロナの影響で、このような表彰は少なくなっていますが、とてもうれしく思います。様々な分野での活躍を願っています。

話したいな、わたしのすきな時間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「話したいな、わたしのすきな時間」の単元の学習を行っています。発表原稿を書いて、今日発表会を行いました。

2・4・5年のドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が1つだけ違う4・5年のドッジボールは熱の入った交流になっていました。今年はなかなか思うように様々な形の交流を行うことができませんが、久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。また、楽しい交流ができるように工夫していきたいと思います。

2・4・5年のおおなわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めはなかなか慣れていない様子でしたが、慣れてくる10回、20回と跳べているグループもありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 児朝
3/23 給食終了 墨江丘中基礎学力診断6年
3/24 修了式 大掃除