☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

2月10日(水)3年高津宮見学 1

高津宮へ見学に行きました。
神社に着いて、手の洗い方を教えていただきました。
まず右手でひしゃくに水を汲み左手を清め、続いて右手を清めました。本来なら、この後口を清めるのですが、今回は省略し、柄杓の柄を清めて終わりました。
その後、火鉢、松明、蓄音機など昔の暮らしの中で使われていた道具を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)3年高津宮見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御神殿で、御神楽も舞っていただきました。
戦火を免れて今に至る神輿庫と御神輿も見せていただきました。
どうもありがとうございました。

2月8日(月) 学校保健委員会 1

Teamsにより学校保健委員会を実施しました。今年度のテーマは、「うつる病気にまけないぞ!」でした。
保健・給食委員の児童による、事前アンケートの結果発表や、三匹のこぶたとおおかみの紙芝居がありました。紙芝居「3びきのこぶた2020 高津小学校」は、友達のきつねくんが新型コロナウイルスに感染したかもしれない!という設定で行われました。うわさに振り回されないで、病気になった友達を思いやるということの大切さを、1年生〜6年生にわかりやすく伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、学校医の安田光隆先生のマスクの大切さのお話や、学校薬剤師の藤井義博先生の手洗いやマスクの着用による感染予防で頑張ろう、「開けない夜はないよ」という応援メッセージは子どもたちの心にしっかりと届いたようでした。

お知らせ

画像1 画像1
明日、2月5日(金)は通常通り、授業を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算