保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【10月20日】

画像1 画像1
10月20日(火)
 今日の給食は、ピリ辛丼、中華スープ、ソフト黒豆、牛乳でした。

 ソフト黒豆は、丹波黒大豆を使用していて、甘くてやわらかく、食べやすいものとなっています。

【10月19日】

画像1 画像1
10月19日(月)
今日の給食は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳でした。

今日のみそカツは、給食室で下味、衣付けをした手作りカツです。サンプルケースを見るなり、こどもたちは「カツやー!やったー!」と大喜びでした。

【10月16日】

画像1 画像1
10月16日(金)
 今日の給食は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、おさつパン、牛乳でした。

 缶詰のさくらんぼは、着色料を使用していないさくらんぼです。
 1年生が、「タンタンめん美味しかった〜!」「また食べたい〜」とたくさん声をかけてくれました。

【10月15日】

画像1 画像1
10月15日(木)
 今日の給食は、さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳でした。

 今日は指導資料で、魚の上手な食べ方を見てもらいました。給食では、骨付きの魚はあまり出ませんが、さんまは魚の食べ方を学ぶために骨付きのまま出しています。

【10月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)
 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、黒糖パン、牛乳でした。

 スイートポテトは、手作りのデザートです。さつまいもが煮崩れるまでしっかり煮てから、つぶして焼き物機で焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

研究紀要

新型コロナウイルス感染症