ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

三角形をなかま分けしよう(3年 2月15日)

画像1 画像1
 2時間目、算数の学習。三角形について学んでいました。

 担任のN先生が用意した“三角形くじ”なるものにチャレンジ。くじは、いろいろな形の三角形です。子どもたちが引いた三角形を、「当たり」と「はずれ」に分類するN先生。実は、ある条件で分類していました。

 辺の長さに着目して、分類の謎を解いた子どもたち。最後に登場した『大当たり』の三角形の特徴にも、すぐに気がついていました。

30%引きの値段は?(6年 2月12日)

画像1 画像1
 2時間目、算数の習熟度別学習。割合についての問題に取り組んでいました。

【問題】1500円の品物を30%引きで買うと、いくらになりますか。

 「安くなる」「半額よりは高い値段になる」「30%を小数にして計算する」「値引きされる値段を求めてから、品物の代金を求める」

 答えや考え方の見通しをもった子どもたち。近くの席の子と意見を交換したり、教え合ったりしながら、答えを求めていました。

音訓かるたを作ろう(3年4組 2月12日)

画像1 画像1
 1時間目、国語の学習。漢字の音読み・訓読みを使った「音訓かるた」を作っていました。

 五・七・五のリズムの読み札を作るのですが、条件が1つ。「1つの漢字の音読み・訓読みを組み合わせて読み札を作る」ということです。習った漢字の読み方を思い出しながら…。

 遊園地 遊びすぎて おこられた(遊)
 温かい 温泉入った 気持ちいい(温)

 自分で作った読み札に合わせて、取り札(絵)も作るとのこと。休み時間にも遊べそうですね。

子どもをまもるどうぶつたち(1年1組 2月10日)

画像1 画像1
 3時間目、国語の学習。コチドリについて、教科書から読み取っていました。主に、コチドリの「子どもを まもる ちえ」について学ぶ学習です。

 前時に、オオアリクイについて書かれた部分を読み取り、オオアリクイはどんな動物なのか、どのようにして子どもを守るのか、それはなぜなのかを理解した子どもたち。

 コチドリについて書かれた部分も、オオアリクイの文章と同じような構成で書かれていました。前時のことを思い出しながら、文章の大事な部分に線を引き、ワークシートにまとめることができました。

数え方を生みだそう(4年5組 2月10日)

画像1 画像1
 2時間目、国語の学習。新しい数え方を考える活動をしていました。

 1本、1個、1冊、1枚… 今ある数え方に加えて、オリジナルの数え方を考えようという学習。もちろん、その数え方にするのには理由が必要です。

 1)1ふわ(触った感じから)
 2)1ぐにゃ(食感から)
 3)1ばさ(音から)
 4)1ひら(揺れ動く様子から)

 子どもたちが考えた、新しい数え方です。何を数えているのでしょうか? 答えは「続きを読む」をタップ!
続きを読む
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地