来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

今週から通常給食が始まりました!

 6月15日(月)から、通常給食が始まりました。
 暑い中の給食再開となりましたが、安全には十分気を付けて調理しています。

 通常給食初日は、久しぶりのごはんが出ました。「みそ汁にはやっぱりごはんが合うなぁ。」と嬉しそうに食べる様子がありました。
 
 また、1年生は初めて汁物以外のおかずを食べました。「苦手なピーマンを少し食べられたよ!」「お魚おいしい!」など、毎日学校の給食を楽しんでいる様子です。

 今週は、スパゲッティミートソースが子どもたちに人気でした!コクのある手作りルウを使ったメニューです。

 給食ではさまざまな料理、食材が出ます。給食を通して、食の大切さ、楽しさを伝えていきたいと思います。

 本日食育だよりも配布していますので、ご家庭でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ処理の学習

環境事業センターの職員の方に来ていただき、ごみ収集について学習しました。
パッカー車も見ることができ、実際にどのようにごみを集めているのか教えていただきました。
教室では、3Rについて学習したり、ごみの分別についてのクイズを行ったりしてこれからのごみ処理の仕方やごみ処理に携わる人々について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

画像1 画像1
 全学年の発育測定が終了しました。未測定の児童は別日に測定します。

 今週発育測定だった1年生は、はじめて来る保健室に興味津々。
 測定後、養護教諭から「ほけんしつのルール」のお話をしました。
 保健室はどんなときに来る場所なのか、保健室を利用するときにはどんなルールがあるのかを一生懸命聞いていました。

 ご家庭におかれましては、毎日の検温や手洗いの習慣づけへのご協力、ありがとうございます。
 これからも心臓検診、聴力検査、内科検診など健康診断が続きますので、保健だよりで予定のご確認をお願いします。

月曜日から一斉登校です。

月曜日から一斉登校が始まります。6月11日のお手紙でお知らせさせていただきましたが、登校時間と下校時間が変更になります。再度ご確認よろしくお願いします。

※登校時間 8:15〜8:30
・この時間帯に教室前で健康観察表の確認を行います。健康観察表を出しやすい所に入れていただければ助かります。

※下校時間
5時間授業の場合 14:10〜14:25
6時間授業の場合 15:05〜15:20

児童数が多いこと、工事中ということもあり、児童の把握がしにくくなるので、今のところは児童による掃除は見合わせます。そのため、下校時間が昨年度より早くなっていますのでご確認ください。

木曜日に出したお手紙は下をクリックすればご覧になれます。

6月15日からの時間割について


なおこの校時・時間割は大阪市教育委員会より通知が来るまでの暫定的なものです。今年度の正式な校時については再度お知らせしますのでよろしくお願いします。

児童の安全確保について

画像1 画像1
昨日、今日と下校時に天候が崩れることが予想されたためか、車両の進入が目立ちました。そのことについて天王寺警察署より正門前道路の交通法規についての周知徹底についての指示を受けましたので、下記についてご確認よろしくお願いします。

※正門前道路は「7時から9時」「12時から18時」は車両進入禁止です。
(但し自転車及び通行許可証をもっている車両は除きます。)

交通法規を遵守して頂くことはもちろんですが、登下校する子どもの安全を守るための交通法規ですので、必ず守っていただきますようよろしくお願いします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式

Teamsマニュアル

令和4年度新入生関係

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

保健だより

給食だより