手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1年生生活科 冬の校庭散策 1月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まると、気温も例年以上に低くなり、寒い日が続くようになっています。
 冬の様子を学習するために、運動場や校舎裏にある池の様子を見に行きました。池の水が凍っていて、小石を投げたくらいでは割れませんでした。
 大阪市内では、そこまで寒くなることが珍しいので、子どもたちにとっては、有意義な体験になったことだと思います。

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
あじのレモンマリネは、たまねぎがたくさん入り、さっぱりしていた味付けで、おいしかったです。

1月保健目標

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
昨日から新学期が始まりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ嬉しく思っています。

今月の保健目標は「かぜやインフルエンザをふせごう」です。
保健室前には、咳エチケットを意識できるような掲示を作成しました。

まだまだ、寒い日が続き、感染症が流行る季節です。今一度、手洗いうがい、マスクの着用を徹底し、自分ができる感染症予防を心がけていただきたいと思います。




1月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
さっそく、給食も始まりました。れんこんのちらし寿司、雑煮、ごまめで、お正月らしいこんだてです。雑煮は、大阪らしく白みそで味付けしていておいしかったです。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。
始業式は、寒い気温の中、講堂の窓を全開にして行いました。

表彰を受ける児童の紹介もしました。

校長先生の話では、感染症予防対策、うし年の「丑」と「牛」の話、SDGsをもとにした環境保全の話をしていただき、「心機一転」できることをしっかりしていこうと児童に伝えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ