手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、木曜日に学年で書初めをしました。
「希望の朝」を書きました。
とても集中していました。

日本語学級1月20日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生 は漢字テストの勉強をして
漢字テストをしました。

国語テストをしました。

その後、百マス計算もがんばりました。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
ほたて貝のグラタンは、ホタテや野菜がたくさん入っていて、表面もサクサクと焼き上げてあり、おいしかったです。

1月の掲示物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
先週のひまわりタイムでは、1月の掲示物づくりで、羽子板を作りました!

本物の羽子板を見せると、
「知ってるーー!!」との声。

好きな絵を描いたり、色を塗ったりして、自分のオリジナルの羽子板を楽しく作りました!


今週は、昔遊びをします。羽子板やこま回しなどをする予定です!
お楽しみに☆

じしゃくのふしぎ〜3年生〜

画像1 画像1
理科では「じしゃくのふしぎ」の単元を学習中です。
先日は、「じしゃくにつくもの、つかないもの」について調べました。
はさみや鉛筆など、身の回りにあるたくさんのものにじしゃくを近づけ、
引きつけるかどうかを調べました。
つくもの、つかないものを分類していくなかで、「鉄はじしゃくをひきつける」ということを理解することができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ