下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

心をそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日  5年  音楽
 新しい音楽室で、合奏の練習をしています。キリマンジャロの曲を練習中です。
 出来上がりが楽しみです。
 自分のパートを自分らしくつくっています。

命を守る学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 不審者が学校に入ってきたという想定で避難訓練を行いました。
 災害や不審者侵入はいつ起こるかわかりません。詳しい時刻を伝えることなく訓練を行いました。
 命を守るために、自分の最善を尽くす。忘れてはいけません。
 そして、隣にいる人の命も大切にします。

みんながつくるみんなの学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日、学校協議会が開かれました。
 地域、家庭、学校、接続保幼中、関係機関の方々に集まっていただき、共に子どもを育てていくために、目的を共有しました。

本の世界に

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日  1年  国語
 大好きな図書の時間です。自分の気に入った好きな本を選び、静かに読んでいます。
 お友達と「これ、楽しそうやなー」「おもしろそうな本やなー」と、お話もしています。
 図書支援員の方にも、読み聞かせをしてもらうこともあります。子どもたちは本の世界を楽しんでいます。

水の働き

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日  4年  総合
 ゲストティーチャーを迎えて、水道教室が開かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31