下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

新しい取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての取り組みです。
PTAによるマンモの検査を区役所から来ていただき実施をします。
 

先生が学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 スクールライフノートの研修会を行いました。
 新しく学校に導入されるものです。
 オンラインで学びました。

おいしいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日  今日の献立は…
・黒糖パン
・豚肉のカレー風味焼き
・ケチャップ煮
・りんご
・牛乳
でした。

前を向いて、だまって食べます。

ようやくできました。

画像1 画像1
低学年の歯科検診です。
静かに順番を待っています。
1年生が静かにうけることができたので、それを2年、3年に伝えると、みんな同じようにうけることができました。
校医先生からもほめていただきました。
診察が終わると自分から「ありがとうございました」と言う人もいました。素敵です。みんな、隅々までしっかりと、診てもらいました。
低学年は、きちんと磨けていました。とも言っていただきました。
歯は、大切です。
80歳で20本、自分の歯が残せますように。

何に見えるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日  1年  図画工作
 先日、遠足に行ったときに、久宝寺緑地で葉っぱやどんぐりを拾ってきました。
 その葉っぱやどんぐりを使って、貼り絵をしたりかんむりを作ったり、お面を作ったりしています。かわいい作品ができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31