新平野西小学校のホームページへようこそ!

クラブ活動 2月25日

科学クラブの様子です。
今日はプラ板を作りました。
自分で絵をかいて、オーブントースターで温めると
あら不思議 きれいなプラ板が完成です。
不思議なことはたくさんあります。
みんなも?の気持ちを持ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 2月25日

今日の献立
ポークカレーライス
牛乳
きゅうりとコーンのサラダ
いちご です。

いちごは、果物の中で特にビタミンCを多く含んでいます。
ビタミンCには、病気になりにくくする働きや、傷を治りやすくする働きがあります。
みんなでしっかりいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 3年 2月25日

魚の形を切り取っています。
鋏を上手に使って、切り抜いていました。
デザインを工夫して作っていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年 2月25日

電磁石の学習をしています。
コイルを巻いて、電気の流れの学習をしていきます。
キットを使って、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 1・6年 2月25日

今日の児童集会は、1年と6年でした。
鬼ごっこをしました。
鬼が1年生逃げるのが6年生でした。
速い6年生を捕まえるのは大変でしたが、頑張った1年生でした。
たくさんの6年生を捕まえることができました。
成長した1年生に大きな拍手です。
なぜか捕まった6年生も笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科

がんばる先生