【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日
1〜4年生の芸術鑑賞会の様子です。
「北区文化芸術体験事業」としての企画で、2学年ずつ2公演、和太鼓や和楽器の演奏を楽しみました。

やや厳かな獅子舞から、南京玉すだれ、阿波踊りやよさこいなどの民謡、現代的な和太鼓パフォーマンスまで多彩で迫力のある演奏です。

壁や床から伝わってくる響きの力強さに驚き、1曲目から最後までステージに引き込まれるこどもたちでした。

「思ってたより太鼓はすごかった」そうです。

今日の給食

画像1 画像1
11月24日

今日の給食は、関東煮、はくさいの甘酢あえ、のりの佃煮、ごはん、牛乳でした。

★佃煮(つくだ煮)
佃煮は、大阪佃村(今の大阪市 西淀川区 佃)でつくられていた
小魚を煮たものが始まりといわれています。
今では、小魚やこんぶ、貝などのいろいろな材料を使った佃煮が作られています。
今日は「のりの佃煮」です。


重要 新型コロナウイルス感染症予防について

 下の保健だよりを配付いたしました。登校判断や学校への連絡について、よくお読みいただきますようお願いします。

 なお、お子様に発熱等かぜ症状がある場合や、同居家族が新型コロナウイルスの検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることとなった場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。

 今後も、学校からの配付文書や連絡にお目通しの上、感染症予防にご協力をお願いします。
 
 
画像1 画像1

マーチングリハーサル1

11月19日
マーチングリハーサルが行われ、1・2・3年生が鑑賞しました。

練習を積み重ねた全6曲を演奏し、フォーメーションを形作ります。
「後半テンポが速くなった」
「ステップを間違えた」
「音がちょっとずれた」

反省の言葉が出るのは、しっかり音を聴けているということ。

さらに上のレベルをめざします。
そして、みんなの拍手がそれを後押しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日
2年生、図書館見学の2日目です。今日は3組4組が大阪市立北図書館へ見学に行きました。

少し本を読む時間もありました。
図書館の方への質問タイムは、質問が多すぎて・・・

身近なまちの施設やはたらく人について、実際に行ってみることで関心はとても高まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ