過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

児童集会 リモートその1

 昨日の児童集会は、「この声だーれだ?」をリモートで実施しました。今までも、講堂で実施したり、放送で実施したりしてきているので、要領はわかっています。

 問題は、5問。

 生活・集会委員たちが、「この声だーれだ?」と聞くと、出題者の教師が、それぞれ声色を変えて「おはよ〜ございます(^O^)」だの「もしもしぃ?」だの即興で言います。もちろん、教室の子ども達には姿は映っていません。

 シンキングタイムは「ソーシャルディスタンス・ダンス」の間です(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 リモートその2

 正解は、1番「河野」、2番「中野先生」、3番「笠井先生」、4番「校長先生」、5番「大原先生」でした(^O^)

 2番の中野先生は、すぐにわかったそうですが、その他の4人は、全員「大原先生」と思った、と子ども達。大原先生と思うように高い声で言ってたのです(笑)

 正解で登場してくるとき、校長先生はカッコよく。マジックステッキをかざされました。廊下で子ども達に会うと「先生、わからへんかった(^O^)」と言ってくる子どもが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 70周年記念共同制作

 1年生は赤色手形です。大変だったかな?(;^_^A
子どもたちは、楽しかったことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハナビームのお楽しみ

 さて、なんでしょう(笑) 何がおきるのでしょう?
(^O^) (^O^) (^O^) (^O^)

 ハナビームの夜をお楽しみに…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 70周年記念共同制作

 4年生の様子です(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ