6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

少人数指導

 5年生算数の少人数指導の様子です。

 学年2学級を3分割して学習をしているので、子どもたちが自分の考えを発表する機会を多く取れ、また先生の声かけも学級単位でするより多くできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 4年

 4年生は、食品に含まれる油について教えていただきました。
 どんなおやつに多く油がふくまれているのか、まずは自分で予想してからお話を聞きました。子どもたちは、興味深そうにお話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 3年

11月11日(水)

 区内小学校の栄養教諭の先生に、栄養指導の授業をしていただきました。
 野菜に含まれる栄養分について教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンケン ポン!

 集会委員の人から聞いたルールを守って、楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月11日(水)

 2学期になって、委員会活動も少しずつできることから始めてきましたが、今年度初めての集会委員会による、集まっての児童集会を行いました。
 これまでは、テレビ放送で〇✖クイズの集会などをしたのですが、運動場と体育館に分散しての集会とはいえ、他の学年の児童と交流できることが、子どもたちはとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係