1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

交通安全教室 4・5・6年生 その2

警察の方には、別室で配信していただきました。
クラスの様子をカメラで撮影し、反応をリアルタイムで確認しながら進めていました。

ご家庭でも、交通安全についてお話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4・5・6年生 その1

今日は、城東警察署と大阪府警本部の方に来ていただき、交通安全教室をしていただきました。
今年は対面で実施せず、Teamsを使ってリモートで配信しました。

○×クイズを通して、安全な歩行や自転車の利用について学びました。

道路を安全に通行し、交通事故が1件でも減ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導 1・2・3年生

今日は、城東警察署の方に来ていただき、交通安全指導をしてもらいました。

今回はコロナの関係で、大勢が集まり密になってしまう体育館での対面指導ができないため、teamsを活用したリモート指導です。

子ども達は耳を澄まして真剣に話を聞き、クイズにも積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

版画は、児童がそれぞれ気に入った部分をクローズアップして、彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

4年生の総合的な学習では、「願いを受け止めろ! 〜聖賢地域に受け継がれるもの〜」と題して、若宮だんじりについて調べてきました。

新聞にまとめた後は、図工の作品として、版画に取り組みました。
だんじりの木彫りを実際に見に行き、その感動を版画で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

お知らせ

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

その他

聖賢小学校安心ルール