6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

4年生登校日

画像1 画像1
本日は、2・4・6年生の登校日です。

4年生は、自己紹介カードを書いたり、臨時休業のために観察できなかった「春の自然」について番組視聴をしたり、軽く体操をして体を動かしたりしました。

たくさんの配布物を配っています。
ご家庭でも確認をお願いします。

2年生登校日

画像1 画像1
今日は2・4・6年の登校日です。

2年生は、「どうぞよろしくカード」の続きに取り組んだり、
日直のカードを作ったりして過ごしました。

教室の掲示物も少しずつそろってきました。

6月の生活目標は「持ち物に名前を書こう」です。
新年度になって購入した持ち物への記名をしていただくとともに、
昨年度から継続して使っているものへの記名が薄くなっていないか
ご確認をお願いします。

1年生登校日

画像1 画像1
今日は1年生の登校日です。

各クラス、自己紹介カードを書きました。

好きなもの、好きなことを絵で描くのですが、
バリエーションに富んでいて、
子どもたちの個性がよく現れています。

どのクラスもとても集中して取り組んでいます。

重要 5月26日・27日の配布物について

<最終更新日時 5月26日 18時>

友渕小学校 保護者様

5月26日・27日に、以下の配布物を配布します。

◆図書カード

 大阪府より届いたものです。
【金券になりますので、学校には必要数しかございません。】
 お子さんが持ち帰ったかを【必ず配布当日にご確認】ください。

◆食物アレルギー個別対応用献立表

 食物アレルギーをお持ちのお子さんのご家庭に配布しています。
【献立をご確認いただき、喫食できない献立を記入のうえ、ご提出】ください。
 たいへん申し訳ないのですが、来週には給食が始まるため、
【木曜日までにご提出】ください。

※献立表を入手したのが月曜日なので、
【本日登校する1・3・5年生は水曜日でなければお配りできません。】
【水曜日にお渡しして、翌日木曜日〆切になります】ので、
 お急ぎの方は所属する校舎の職員室まで取りに来て頂ければお渡しします。

◆4月26日 4年生の連絡と課題
欠席されている方は、以下のリンク先のPDFファイルをご確認ください。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

◆今週の予定 5月22日配信の再掲

1年生
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

2年生
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

3年生
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

3年生 青虫の成長記録
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

4年生
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

5年生
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

6年生
(ア)グループ
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...
(イ)グループ
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

「5月25日以降の6年生の登校について」(再掲)
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...


理科の学習

画像1 画像1
理科の学習は、事前の準備が特に重要な教科の1つです。
子どもたちの観察のために学習園で栽培を行い、
理科室も理科補助員が環境整備を進めています。

理科室付近で5年生が観察をしています。
空気中に出ていく水が、日向ではどうなるのかを
観察しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地