6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月29日(金)2年 図画工作科 紙版画

画像1 画像1
図画工作科で、紙版画の制作をしています。
今年は「はみがき」をしている自分を
手でちぎったりハサミで紙を切ったりして作っていきます。
完成までもう少し!印刷するのが楽しみです。

1月29日(金)6年 外国語「What do you want to be? 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習はUnit8まで進んでいます。「なりたい職業を伝えよう」を学習しています。
今日の学習内容を確認して、順に進めていきます。

たくさんの職業を覚え、だんだん大きな声で発音できるようになってきました。

Missing Game(カードを1枚隠して、何が隠されたか当てるゲーム)はいつも盛り上がります。

今、自分のなりたい職業をカードに書いています。どんなカードに仕上げるか楽しみです。


1月29日(金) あしたへジャンプ

生活科「あしたへジャンプ」で、これまでの8年間を振り返り、できるようになったことを中心に画用紙にまとめています。
「生まれた時こんなにたくさんの人が喜んでくれたんだ」「お母さんと離れるのが嫌で保育園になかなか入れなかったんだ」「5年前こんなに小さかったんだ」といった声が聞こえ、成長した自分を実感しながら取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 3年生に向けて

週に1回の図書の時間は子どもたちにとって、とても楽しみな時間です。
そんな図書の時間に数人の子どもたちがゴソゴソ…
何をしているか聞いてみると、「本が違うところに入っているからなおしてる」とのこと。
そこから気が付いた子たちが図書室の本の整理をしてくれました。
3年生に向けて、「してもらう」から「自分たちで考えて行動する」に変わってきている2年生です。
画像1 画像1

1月28日(木)1年生体育科〜かけ足〜

画像1 画像1
 1年生の体育科の学習では「かけ足」に取り組んでいます。冷たい風が吹く中、子どもたちは一生懸命走っていました。同じスピードを保ちながら、たくさん走ることができました。この調子で体力を向上してほしいと思います!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/31 離任式(オンライン)9:00〜
4/1 春季休業 職員着任式
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備6年登校日