双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

令和2年11月30日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★白身魚のフリッター
★洋風煮
★ブロッコリーのサラダ
★こっぺパン
★牛乳
★バター

●ブロッコリーは、キャベツやカリフラワーの仲間です。
食べているのは、おもに花のつぼみの部分です。
ビタミンCがキャベツの約3倍含まれています。

令和2年11月30日(月) 「全校朝会」

今日は、運動場で「全校朝会」がありました。
まず、「租税に関する習字」の表彰がありました。
校長先生からは、「立つ時の姿勢」「座る時の姿勢」「歩く時の姿勢」についてお話がありました。
また、美化委員会と健康委員会からのお知らせと表彰がありました。
最後に、看護当番の先生から今月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月27日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉とまいたけのいためもの
★つみれ汁
★かぼちゃういろう
★ごはん
★牛乳
●ういろうは米粉、砂糖などを混ぜて蒸して作ります。
今日の給食には、かぼちゃを混ぜた「かぼちゃういろう」が出ます。

令和2年11月26日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ツナポテトオムレツ
★スープ
★きゅうりのバジル風味サラダ
★こくとうパン
★牛乳
★ケチャップ 1袋

令和2年11月25日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★中華丼
★もやしとさんどまめの中華あえ
★みかん
★牛乳

「中華丼」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

●日本の米は水田でつくられています。米ができるまでは、さまざまな作業があり、約半年もの期間をかけてつくられています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

配布文書

学校安心ルール

お知らせ