暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

令和2年12月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★たらのフライ
★豚肉とあつあげの煮もの
★もやしときゅうりのおひたし
★ごはん
★牛乳

●たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。
 2学期最後の給食です。3学期は、1月7日から始まります。
 献立は、鶏肉のバーベキューソテー・ウインナーとキャベツのスープ・焼きじゃが・こくとうパン・牛乳です。
 

令和2年12月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★鶏肉とじゃがいものスープ煮
★きのこのドリア
★みかん
★こっぺパン
★牛乳
★いちごジャム

●エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
 もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県ではじめて栽培に成功しました。
 おがくずと栄養分を入れたびんで栽培されています。
 「きのこのドリア」に、エリンギが入っています。

令和2年12月23日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★冬野菜のカレーライス
★ブロッコリーとコーンのサラダ
★黄桃(カット缶)
★ごはん
★牛乳

●冬が旬の野菜は、だいこん・はくさい・こまつな・ブロッコリー・れんこん・きくななどです。
 今日の給食には、だいこん・れんこん・ブロッコリーが使われています。

令和2年12月22日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★いわしのしょうが煮
★みそ汁
★高野どうふの煮もの
★ごはん
★牛乳

●日本で最も多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。大きいものは、25センチメートルほどになり、からだに黒い点が7つ並んでいるのが特徴です。

令和2年12月21日(月) 本日の給食

★あげシューマイ
★とうふのスープ
★ツナとチンゲンサイのいためもの
★こくとうパン
★牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

配布文書

学校安心ルール

お知らせ