令和3年度の修了式を行いました

3月24日(水)春の暖かい日差しの下、密を避けて運動場で令和3年度の修了式を行いました。
初めに校長先生から5年生の代表児童に修了証が授与されました。続けて校長先生から「修了式はその学年の学業を修めるという式です。今日の皆さんはとてもりっぱな態度で式に臨めているので、みんなが修了証を受けることができますね。」というお話がありました。
 春休みの生活について生活指導の先生からは「自転車で自分も他の人もケガをしないよう気をつけましょう。またスマホの使い方をよく考えてSNSなどで他の人の心を傷つけないようにしましょう。」というお話があり、保健室の先生からは「春休みも検温を続けてください。4月から始まる新学年に向けて生活のリズムを崩さないようにしましょう。」というお話がありました。
 教室では担任の先生から通知表と修了証をいただき、子どもたちからも先生に「1年間どうもありがとうございました。」と別れを惜しむ場面が見られました。
 3時間目は5年生が、来年度使用する教室に机や椅子を運んでくれました。
 明日から春休みが始まります。健康と安全に気を付けて、4月8日(木)の始業式には全員が元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修了式です

3月23日(火)今の学年も明日の修了式を含めてあと2日になりました。各学年とも担任の先生やクラスの友だちと最後の学習に楽しく取り組みました。
 各学年とも「一人一台」パソコンにログインして充電し、今後の活用に備えました。
 15分休みには春の暖かい日差しの下で、運動場でクラスの友だちと仲良く遊びました。
 5年生は音楽の時間に担任の先生を招待して、感謝の気持ちを込めて星野源の「恋」の器楽合奏をプレゼントしました。
 明日の修了式は運動場で行い、その後各教室で通知表・修了証を受け取り、11:30頃に下校します。下校後安全に過ごせるようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食を食べました

 3月23日(火)の献立は、「ごはん・鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・牛乳」でした。
 鶏肉のてり焼きは、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で蒸し焼きにした焼きものでした。
 さつまいものみそ汁は、にぼしで取っただしで、さつまいも、はくさい、しめじ等の野菜を煮た後、みそ、青ねぎを加えて仕上げた汁ものでした。
 きんぴらごぼうは、豚肉、にんじん、ごぼうを炒め、砂糖、しょうゆで味付けして仕上げた炒めものでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、みそ汁に溶いたみそを加えて、仕上げているところです。
 給食を食べた児童の感想には、「さつまいものみそ汁は、お汁の味がいつもと少し違っていて味美味しかったです。(5年生)」「おみそ汁は、さつまいもが甘くて美味しかったです。(5年生)」等がありました。
 今年度の給食は、本日で最後となります。来年度の給食は、4月9日(金)からとなります。献立は「パン・豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとコーンのソテー・牛乳」です。来年度も安全、安心の美味しい学校給食の提供が出来るように努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch

 3月22日(月)の献立は、「コッペパン・ブルーベリージャム・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツときゅうりのサラダ・牛乳」でした。/The school lunch menu for Monday, March, 22th was "Bread Roll, Blueberry Jam, Chicken Liver Cutlet, Ketchup-Boiled Pork and Vegetable, Cabbage and Cucumber Salad, Milk".
 チキンレバーカツは、具材に鶏のレバーを使用した揚げものでした。
 ケチャップ煮は、具材に豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入ったケチャップ味の煮ものでした。
 キャベツときゅうりのサラダは、茹でたキャベツときゅうりを、ワインビネガー、砂糖、塩、サラダ油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、ケチャップ煮を煮込んでいる様子です。
 明日の献立は、「ごはん・鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・牛乳」です。/Tomorrow school lunch menu is "Steamed Rice, Teriyaki Chicken, Sweet Potato Miso Soup, Stir-Fry Thinly-Sliced Burdock Root, Milk".
 明日の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next day's school lunch.
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜5年生で全校朝会をしました

3月22日(月)19日に6年生が卒業したので、1〜5年生で全校朝会を行いました。校長先生からは「6年生はりっぱに卒業していきました。今日からは5年生が最高学年になります。1〜4年生の皆さんも4月からは1つずつ学年が上がります。今から心の準備を始めておきましょう。」というお話がありました。
 また大阪市学校図書館協議会から、第38回大阪市読書感想画コンクールに入賞した児童の表彰がありました。
 最近暖かい日が続いたので、運動場のハクモクレンが咲き、サクラも咲き始めました。もうすぐ満開を迎えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31