5年 家庭科の学習で

ミシンを使って練習布の縫い方を練習しました。前回の授業で、ミシンに上糸や下糸をセットする方法を学習しました。今回はミシンの縫い方の特徴を学習しました。
初めはまっすぐ縫うのも大変でしたが、慣れてきて上手に縫えるようになりました。
次回はミシンを使ってエプロンを作ります。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンをいため、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味つけしました。
 鶏肉、はくさい、にんじん、コーン、パセリを使ったスープと季節のさつまいもを使ったスイートポテトです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のケチャップソテー
  ・スープ
  ・スイートポテト
  ・黒糖パン
  ・牛乳

待ちに待った遠足!

待ちに待った遠足の日、秋晴れに恵まれました。

学校に来た子どもたちの顔は笑顔でいっぱいでした!


1年生の時と違って、少し遠くへの遠足でしたが、
マナーを守っていくことができました。

恐竜の化石を見たり、バラを見たりと大興奮のえんそくになりましたね!

しっかり休んで、明日からも元気に過ごしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉を主材にじゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリ、グリンピースを使ったポークカレーライスです。米粉のカレールウの素を使っています。
 はくさいのピクルスと季節のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・ポークカレーライス〔米粉〕
  ・はくさいのピクルス
  ・みかん
  ・牛乳

10月12日の給食

画像1 画像1
 子ども達に人気の鶏肉のたつたあげです。
 あつあげ、はくさい、ごぼう、にんじん、えだまめ、しいたけを使った煮ものとかつおぶしとだいこん葉をいためたおかかなっ葉です。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のたつたあげ
  ・あつあげと野菜の煮もの
  ・おかかなっ葉
  ・ごはん
  ・牛乳 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
長吉出戸小学校