★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

4月12日「かっこいいね!お兄さん、お姉さん」【1・6年生】

画像1 画像1
1年生にお掃除の仕方を教えるために、6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の教室へ。
掃除用具の正しい使い方、机の運び方など、良いお手本を見せてくれました。

1ねんせいのみなさんも、これから すこしずつれんしゅうして、おそうじめいじんになってくださいね☆
画像2 画像2

4月12日 「いただきます」 【1年生】

画像1 画像1
金曜日から給食が始まりました。1年生はさっそく今日から給食を給食室まで自分たちで取りにいきました。

一人一人がんばって食器やおかずをもって上手にクラスまで運べていました。

給食の配膳を待っている間も静かに待つ事ができていました。
これからたくさん食べて元気いっぱいお勉強がんばりましょうね♪
画像2 画像2

4月12日 「かけ算のきまりをみつけよう」 《算数》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では「おはじき入れゲーム」をしました。
10個のおはじきを弾いて何点得点がゲットできるかみんなで競争して楽しく活動しました。

ゲームの得点を求めるときに、かけ算を使うと簡単に得点が求められることに気がついたようで、自分の得点をみんな計算でもとめていました。

最高得点は31点で、みんなから大きな拍手をもらっていました!

4月12日「全校朝会」

画像1 画像1
今年度初めての児童朝会を実施しました。昨年度は出来なかった「ひとりひとこと」も今回からおこなっています。6年生の発表をしっかり聞く様子が見られました。
画像2 画像2

4月9日「地域別児童会・集団下校」【全学年】

画像1 画像1
地域別児童会を行い、班ごとに教室に分かれて顔合わせや集合時間や集合場所の確認をしました。

1年生を教室まで迎えに行くところから、下級生を安全に下校させるところまで頑張ってくれた高学年の班長さん、ありがとう!

みなさん、来週からも事故のないよう、安全に気をつけて集団登校・下校ができるよう、一人一人が気をつけていきましょうね。


地域のみまもりたいの方々、保護者の皆様、いつもそれぞれの登校班が安全に登校できるよう見守っていただきありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30