【給食】4月13日

・・
画像1 画像1

生きているということ 谷川俊太郎

生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみすること・・・・
(引用:「生きる」谷川俊太郎)
* * * * * *
校庭に一直線に並んだ子どもたち
ひとフレーズずつ
一人ひとり、声にします
聞こえますか
画像1 画像1

【加美トレ】4月13日 3年生

8時45分のチャイムが鳴ると、一斉に全校に音読のこえが響き始めます。今日3年生の様子です。
画像1 画像1

【加美トレ】 4月12日

「加美トレ」は毎日です。8時45分から9時まで、15分間、集中します。元気な音読の後は、鉛筆のカツカツッという音だけが教室に響きます。すごい集中力です。6年生の音読は「日本国憲法 前文」です。
写真下
クツのかかとを揃えよう!・・・6年生はさすがです!
画像1 画像1

下校時刻変更のお知らせ

保護者の皆さまへ
4月26日(月)に行われる大阪市小学校教育研究会平野支部分科会に、本校からも教員が参加します。そのため、次の通り下校時刻を変更しますのでお知らせします。各ご家庭におかれましては、お子さまの安全に十分ご留意いただき、事故のないようご配慮されますようお願い申し上げます。
***
令和3年4月26日(月)の下校時刻が変更になります。   
1年生 
下校時刻   13時30分          
2・3年生 
下校時刻   13時50分       
4・5・6年生 
下校時刻   14時40分
           
※いきいき活動は通常どおり行います。
配布文書→下校時刻変更のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 4年発育測定
4/14 職員写真・学級写真 1年学校巡り
4/15 3年発育測定
4/16 2年発育測定
4/19 1年発育測定 委員会 尿検査配布

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連