6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【4年】よく見て描こう

画像1 画像1
4年生は、図画工作科で
いつも履いている自分のくつを
線で描く活動を行いました。

「難しい!」
「いつも履いてるのに、こんな模様があったのを知らなかった!」
「縫い目を描くと、本物みたいになってきた!」

ゆっくり、じっくり
靴を見ながら、集中して描いていました。
いつも履いている靴に、ますます愛着がわきますね。

【5年】世界の国々

画像1 画像1
5年生は、地球儀や地図の見方を学習します。

いつもテレビなどで見聞きする国は、どこにあるのかな?と
地球儀や地図から調べる活動をしました。

「あ!あった!」
「日本から遠いな…」

見つけるたびに、様々な感想をもち、学習へとつなげていました。

避難訓練

画像1 画像1
今日は、地震が発生したことを想定した
避難訓練を行いました。

地震やその他の災害が起きた時の
避難経路や行動の仕方を確認しました。

阪南小の子どもたちは、とても真剣に静かに避難することができました。

おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
4つの約束を守って、安全に避難できるよう
日ごろから心がけましょう。


保護者の方へのお願い

平素より当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

児童下校時にお迎えに来られている保護者の皆様へお願いです。

正門前にある「ハピネス阪南町」では、
常時、施設の方々や車両の出入りがあります。
そのため、お迎えにお越しの皆様が施設の前で待たれることで、業務に支障が生じています。

自転車でのお迎え、及び「ハピネス阪南町」の敷地内でお子様を待たれることを控えていただきますよう、お願いいたします。



お客さま!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、阪南小学校の池に珍しいお客様が!

サギがゆっくりゆっくり・・・
池に近づいてきていました。

実は・・・
このサギ、池の魚を狙っているんです!
魚もサギも仲良くしてほしいですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 避難訓練(地震・火災)
委員会編成
尿検査
4/22 尿検査予備日
4/23 4年視力検査
学級写真
4/26 5年視力・聴力検査
4/27 3年視力・聴力検査