引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

重要 4月26日(月)課題について

4月26日(月)課題については、本日児童がプリントを持ちかえっております。あわせて、ホームページ右下リンクにも掲載しておりますので、ごらんください。どうぞよろしくお願いいたします。

各種マニュアル

貸し出し用のパソコンやタブレット端末からインターネットに接続するためのマニュアルをホームページに載せました。

また、一人一台学習者用端末の使い方やteamsの使い方のマニュアルも合わせてホームページに載せましたので、ぜひご活用ください。

重要 今後の学校園における対応について

大阪市立大開小学校
   校 長  平野 大輔

今後の学校園における対応について

保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は11時00分までに登校し、4時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※1年生の家庭学習については、プリント学習等を中心に行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭
学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
  ※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
双方向通信ソフトを活用した双方向通信の実施時間
実施期間  令和3年4月26日(月)〜緊急事態宣言期間中(随時変更する場合があります)
   
 実施時間   (5分前から接続を開始します) 9:00〜10:30  14:00〜15:00
    ※上記いずれかの時間で実施いたします。詳しくは、各学級配布の「宣言
の期間中の授業日における1日の流れ」をご覧ください。
※「宣言の期間中の授業日における1日の流れ」は、ホームページにも
掲載する予定です。ご確認よろしくお願いします。
※お子様が感染拡大への不安により登校できない場合にはご相談ください。

重要 家庭訪問中止のお知らせ

令和3年4月22日
保護者様

大阪市立大開小学校
校 長 平野 大輔

家庭訪問中止のお知らせ

 保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本校では、徹底した感染症防止対策を講じながら学校での授業を継続しているところですが、全国的コロナウイルス感染拡大から、大阪府全域におきまして緊急事態宣言の発出が政府に要請されたことを鑑みまして、実施予定をおりました家庭訪問を中止致します。
つきましては、次のとおり対応いたしますので、ご周知いただきますようお願い致します。



家庭訪問中止
日 時  令和3年4月26日(月)・27日(火)
28日(水)・30日(金)

※上記については中止であり、延期しての実施はございません。
※なお、個別担任との相談をご希望の際は、学校までご連絡いただきますように、お願い致します。











今週の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかなかホームページであげられておりませんでしたが、今週の給食を載せさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30