3年 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の動画を見て学習した後、プリントを解いています。
ノートに自分の考えをまとめたり、チャレンジ問題を解いたりと、集中して取り組む姿が見られました。

給食《4月27日(火)》

画像1 画像1
ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん

給食《4月26日(月)》

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン

1年生 図工科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間にこいのぼりの色を塗りました。丁寧に7色の色が塗れるかなお楽しみ!。5月の玄関掲示に泳いでいます♪




【2年 算数 たし算のひっ算】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日・今日と、家庭確認の日として校区をまわらせてもらいました。子どもたちの元気な笑い声が公園に響いているのを聞きながら、場所の確認をさせてもらいました。
投函させていただきました封筒の中に、担任への返信用の用紙が入っておりますので、お名前をご記入いただき、子どもたちに預けていただけたらと思います。

さて、算数の学習では、早くも鬼門【ひっ算】をしています。くり上がり、くり下がりのひっ算は繰り返しが大切。間違えやすいポイントをしっかりと押さえ、一問一問ていねいにマスターしていきましょうね!分からないところは、すぐに先生に聞いてください。一緒にがんばりましょう!

と、いうことで。来週からの【緊急事態宣言に伴う対応】につきましては、本日配布の手紙をよく読んでいただきますようよろしくお願いします。

では、土日しっかり休んで体力を回復させましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)