来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

5年生 ボタン付けに挑戦中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科で、練習布を使って、裁縫のいろいろな技術の練習をしています。今日はボタン付けに挑戦していました。ボタンの穴に糸を通すために、真剣に取り組んでいました。早く終わった子は、まだできあがっていない友だちを手伝っていました。

5年生・6年生委員会活動

木曜日、5・6年生は委員会活動です。それぞれの委員会に分かれて活動しました。給食委員会や図書委員会、環境委員会は、様々なポスターづくり、掲示委員会では七夕をテーマに壁面掲示を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

1つ目の写真は、理科「ゴムの力のはたらき」の実験の様子です。ゴムをのばす長さを変えて、走る距離を測定しました。
2つ目と3つ目の写真は、図工でひまわりの絵を描いている様子です。混色や水の量に気をつけて、塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に植えたミニトマトの苗が育ち、実がつきはじめました。
 緑色の実を見て、「これって食べられるのかな?」「え、まだちゃう?」真っ赤に色づいた実を見て、「おいしそう!」「持って帰って、家の人に見せよう!」
 タブレットを使って、撮影もしました。
 赤くなった実は収穫し、おうちに持って帰ります。

4年生 飲み物に含まれる砂糖の量は…

画像1 画像1
画像2 画像2
暑くなると、ジュースなどの飲料を飲む機会が増えてきます。そこで4年生では普段飲んでいる飲み物に、どのくらい砂糖が含まれているのかを考え、どのような飲み方をすればいいのかを考えました。ジュースに含まれている砂糖の量を予想する場面では、自分たちの予想と大きくちがってびっくりしている子どもがたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 委員会活動
歯科検診1・6年
6/28 口座振替日
6/29 スクールカウンセラー派遣

五条小学校のせいかつ

Teamsマニュアル

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校協議会