保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

合同な図形(5年算数) (6月28日)

5年生の算数は「合同な図形」の学習に入りました。
図形を重ね合わせる活動を通して、「合同」の意味を理解していきます。
今日は、大阪市の学力向上推進事業の検証授業として実施されました。
たくさんの先生が身に来られ、ちょっと緊張気味の(?)5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How many 〜 ?(3年外国語活動) (6月28日)

3年生の外国語活動で「How many 〜?」の学習をしました。
1〜20までの数の言い方や尋ね方を英語で行っていきます。
授業の中で、歌やゲーム的要素を取り込んだ学習を交えるなど、みんなが楽しく学べる工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(月)今日の給食は、「カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・黒糖パン・牛乳」です。
 ドリアは、「ライスグラタン」とも呼ばれ、お米料理のひとつです。ピラフの上にベシャメルソース(ホワイトソース)をかけてオーブンで焼いた料理です。
 今日の給食は、カレー味のドリアです。カレールウの素や生クリームで味付けしています。パン粉と粉チーズを合わせたものを振りかけて焼き上げているので、とても香ばしく焼き上がります。

 給食委員会のお昼の放送は、分担し協力して活動できていました。

栄養指導(1年) (6月25日)

栄養指導の授業が1年生で行われました。
本校の栄養教諭が順次、各学級・学年で授業を行っていきます。
今日は、1年生が授業を受けるということで、小学校で食べる給食のことや好き嫌いなく食べることの大切さなどについて、栄養教諭の先生から教えていただきました。
給食調理室で使われている大きな大きな木櫂(もっかい)を見せてもらったり、“まほうのたべかた”の虎の巻(?)の紹介や絵本の読み聞かせをしてもらったりと、子どもたちにとって楽しく学べる学習がふんだんに盛り込まれた授業となり、子どもたちは目を輝かせながら授業を受けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコトントンクリエーター(4年図画工作) (6月25日)

木材やコルク板を使って、生活に役立つものの制作をしている4年生。
いよいよ、のこぎりや金づちを使っての作業が始まっています。
これまで、のこぎりや金づちを使った経験のある子は少なく、初めはぎこちない動きも目立ちましたが、先生にポイントを教えてもらいながら制作を進めていくうちに、徐々にコツがつかめてきたようで、熱心に板を切ったり、くぎ打ちをしたりしていました。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30